日向 佐土原城 (宮崎県)
2013-09-05


宮崎市佐土原歴史資料館は、佐土原城二の丸居館の一部を復元した「鶴松館」(平成5年(1993年)6月開館)・同城御普請所跡に建設されました。この「鶴松館」では、掛け軸・屏風・鎧兜・刀剣といった佐土原島津家の調度品が展示されています。入館料は無料です。

禺画像] (写真をクリックすると大きくなります)===二の丸跡書院===

ここは、藩主が日常政務をとる書院の外観を復元しています。内部は、古代から近現代にかけての佐土原の歴史をわかりやすく展示・解説しています。

禺画像] (写真をクリックすると大きくなります)===築山枯山水式庭園===

この庭は、発掘調査や文献などからも明確な資料は現れていないので、城館を引き立たせる庭、また学習の為の庭と言う考えを主体に現在まで培われた三大日本庭園様式の中から敷地を考慮し、平庭式及び茶庭式庭園を取り入れて整備したものです。

===現地説明版より===

戻る
[城 跡]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット